臨床遺伝科

現在新規予約受付を一時休止しております。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。(2023年9月7日時点)

対面による遺伝カウンセリングをご希望の方は、臨床遺伝科ホームページにあります「ご予約について」をご確認ください。

遺伝カウンセリング

近年、赤ちゃんが生まれる前に生まれつきの病気がないかどうか調べる検査が開発されました。胎児の病気が妊娠中に分かるため、出産直後から治療を開始することもでき、お子さまを守ることにつながります。

一方、新しい技術のために、新しい悩みが生じることもあります。病気を見つけることはできてきても、治療ができない場合など、ご夫婦が不安に感じてしまったり、思い悩んでしまうことがあるかもしれません。また、妊娠を継続するかどうか悩む方もいるでしょう。

私たち臨床遺伝科は、専門医師・遺伝カウンセラー® による遺伝カウンセリングを通じて、中立的な立場から出生前検査についての適切な情報をお伝えし、妊婦さんおよびパートナーやご家族の意思決定のサポートを行います。

出生前検査とは

胎児の病気や状態を知るための検査です。心臓や脳、消化器などの臓器の形の変化を診断する形態学的検査と、胎児の染色体や遺伝子の変化を診断する遺伝学的検査があります。

 

臨床遺伝科・出生前検査に関する詳細な情報 

👇👇

👆👆

        

遺伝カウンセリングを実施する医師、遺伝カウンセラー

オンライン相談はこのような方におすすめです

【出生前検査を受ける前に】

  • 出生前検査のメリット・デメリットを知りたい
  • 出生前検査の種類を知りたい
  • 検査内容や方法について詳しく聞きたい など

【出生前検査を受けた後に】

  • 検査結果について詳しく説明してほしい
  • 赤ちゃんに病気があると言われてしまった…
  • 妊娠を続けるべきか、専門家の意見が聞きたい など

オンライン相談の対象となる方

妊婦およびそのパートナーの方

※遺伝性腫瘍、その他遺伝に関する診療は対面でのみ実施しています。

予約はこちら

👇👇

👆👆

現在新規予約受付を一時休止しております。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。(2023年9月7日時点)